ブログ

2025.07.09更新

本日、急遽代診となりますのでお知らせいたします。

午前診・予約診は北野医師、午後診は芝田医師の1診体制となります。

ご迷惑をおかけしますが宜しくお願いいたします。

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.07.05更新

毎週木曜日の午後に「あたまのかたち外来」を行います。
あたまのかたち外来では、赤ちゃんの頭のゆがみに対して、理学療法の指導(体位変換・うつぶせ運動)やヘルメット治療を行い、頭の形を改善していきます。
生後3ヶ月未満までに、寝かせている時や抱っこ時の体の向きの工夫、うつぶせ運動を適切に行うと、頭のゆがみが改善しやすいと言われています。

お子さんの「あたまのかたち」が気になる方は、予防接種時にご相談いただくか、電話でお問い合わせください。

 

 頭のかたちの変形の程度が強い場合や保護者の希望がある場合は、頭蓋形状矯正ヘルメット治療を提案させていただきます。

● ヘルメット治療は生後3~4ヶ月(首がすわった頃。遅くても6ヶ月まで)に開始し、2~4ヶ月装着することで頭のゆがみを整えていきます。
当院では、日本製のベビーバンド(Berry社)での治療をさせていただきます。ベビーバンドの詳細は https://www.babyband.jp/をご覧ください。

● ヘルメット治療の費用は自費診療となります(税込38万円)。治療の流れ等は受診時におたずねください。

ヘルメット赤ちゃん

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.07.01更新

夏期休診は 8月13日(水)~17日(日) です。12日(火)は通常診療を行います(午前中は一般診療、午後は予防接種外来)。

貧血や便秘、喘息、湿疹、舌下療法など 継続してお薬を使用されている方は、夏期休診中にお薬がなくならないようご注意ください。

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.06.27更新

現在、こころの相談(心理面談)までの事前電話・小児科医師の診察が大変混み合っているため、ご予約を一時停止させていただきます。

何か質問などございましたら、遠慮なくお問い合わせください。(なおこの件に関してのお問い合わせは、13:30-15:00にお電話いただけると助かります)

今後、再開にあたっても予約が混み合っている時は、小児科受診が必要なちいさなお子さんを優先させていただき、成人の医療機関も選択肢にある15歳以上の初診の方はお断りさせていただく可能性がありますこと、ご了承ください。

 

 

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.06.26更新

2024年(令和6年)4月からの五種混合ワクチンの定期接種化に伴い、四種混合ワクチンの製造・販売は既に終了しており、在庫がなくなり次第、接種は終了となります。

当院でも6/26から四種混合ワクチンのWEB予約を終了いたします。

今後、四種混合ワクチンを接種できていない方はお問い合わせください。ただし、四種混合ワクチンがない場合「三種混合+不活化ポリオ」の2本を接種することになりますが、三種混合ワクチンは入荷しにくい状況がつづいておりますことご了承ください。

 

 

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.06.23更新

7月の代診をお知らせいたします。

 

7/12(土)午前診 阪大医師→ 北野医師【河瀬医師との2診】

7/19(土)午前診 河瀬医師→ 小池医師【阪大医師との2診】

7/29(火)午前診 吉原医師→ 北野医師【小池医師との2診】

    予防接種(13:30-15:30)小池医師→ 北野医師

    予防接種(15:45-18:00)小池医師→ 河瀬医師

7/31(木)午前診 芝田医師→ 北野医師【小池医師との2診】

 

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.04.17更新

5月10日(土曜日)と31日(土曜日)は 河瀬医師が研修のため、小池医師の代診となります【阪大医師との2診】

 

追記)5月31日は阪大医師→芝田医師に変更となります。【小池医師と芝田医師の2診体制】

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.04.15更新

4月16日(水) 午前診を担当している北野医師がお休みのため、芝田医師の代診となります。

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.04.11更新

4月14日(月)、午前診を担当している北野医師がお休みのため、吉原医師の代診となります。

投稿者: 医療法人廣仁会

2025.04.01更新

昨年度は全国的に麻疹風疹ワクチン(MRワクチン)の流通が不安定となり、第1期(1歳児)および第2期(就学前1年間)で接種できなかったお子さんが多くいたため、その方に対し特例で定期接種の期間が延長されましたのでお知らせします。

【対象者】
第1期:令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日生まれのうち、第1期未接種者
第2期:平成30年(2018年)4月2日~平成31年(2019年)4月1日生まれのうち、第2期未接種者

【特例措置期間】
令和7年(2025年)4月1日~令和9年(2027年)3月31日まで
定期接種として無料で接種可能

 

対象の生年月日のお子さんで、未接種であることを母子健康手帳で確認のうえ、お電話もしくは受付でご予約ください
予診票はお手持ちの定期接種用の予診票を使用できます。

投稿者: 医療法人廣仁会

前へ

SEARCH