ブログ

2015.05.30更新

こんにちは、院長です。
今日は、ステロイドの副作用についてです。

ステロイド自体に対して、不安を持つ方が多くいらっしゃいます。情報があふれていて、迷ってしまったり、不安に思う気持ちはよくわかります。

ネットや雑誌には、学術的に副作用があるのか、ないのか、しっかり根拠のある話を掲載していることは滅多にありません。そんな情報に振り回されて、せっかく治る病気を治さないで、肌ががさがさなまま、痒みが強い状態で、寝ている間もぼりぼり掻いて、傷だらけ、というお子さんも見かけます。


アトピー性皮膚炎もガイドラインがあり、ステロイドの副作用について以下のように記載されています。


ステロイド外用薬を適切に使用すれば,日常診療
における使用量では,副腎不全,糖尿病,満月様顔貌
などの内服薬でみられる全身的副作用は起こり得な
い.局所的副作用のうち,ステロイド_瘡,ステロイ
ド潮紅,皮膚萎縮,多毛,細菌・真菌・ウイルス性皮
膚感染症などは時に生じうるが,中止あるいは適切な
処置により回復する.ステロイド外用薬の使用後に色
素沈着がみられることがあるが,皮膚炎の鎮静後の色
素沈着であり,ステロイド外用薬によるものではない.
まれにステロイド外用薬によるアレルギー性接触皮膚
炎が生じうるが,その際,基剤や添加物による接触皮
膚炎にも注意する.


このように決して怖い薬ではありません。

なのになぜか、怖い薬、という印象が根強いです。実はマスコミの力なんです。ステロイドの薬が世に出て、少ししたころ、久〇さんという有名なアナウンサーがステロイドバッシングを番組で行い、脱ステロイドなどを多数の番組が取り上げたため、脱ステロイドを謳う医療関係者や民間療法が多数現れました。まぁほとんどが時代の流れに乗った詐欺みたいなものだったわけですが。今でも調べると脱ステロイドの治療法がすぐ出てくるぐらい、根強く残っていますね。

それに、ステロイドを処方する側にも、問題があります。本来、塗る量や塗る場所、その後の計画をきっちり説明して、1,2週間毎に診察を繰り返さなければなりません。なんもせずに薬だけ処方して塗ってくださいね~、じゃ、患者さんが自分で判断して、薬を中止したり、リバウンドで増悪したらまた病院に行く、という繰り返しになってしまいます。こんなんじゃ、アトピーは治らないし、ステロイドもどんどん強い薬になってしまいます。患者さんがステロイドの効果に疑問を持ってもおかしくありません。

当院ではしっかり説明するよう心がけてはいますが・・・忙しいとなかなか難しいこともあります。火曜日や木曜日なら、まだ空いていますので、十分時間が取れます。お肌がざらざらだったり、かゆかったりするお子さんをお持ちのお母さん、一度相談してみてくださいね。

投稿者: 医療法人廣仁会

2015.05.29更新

6月より、毎週木曜日は、院長外勤のため
午前の診療時間は河瀬医師による1診体制
予約外来(予防接種)の時間帯は、小池医師による診察となります。
あらかじめご了承ください。

受付

投稿者: 医療法人廣仁会

2015.05.19更新

6月より予約外来の時間帯(平日13:30~15:00)が
下記に変更となります。
ご確認のほど、宜しくお願い申し上げます。

予防接種 : 月曜日・水曜日・木曜日
健康診断 : 火曜日・金曜日(第2火曜日を除く)


受付

投稿者: 医療法人廣仁会

2015.05.14更新

この間、副校医をしている近くの小学校に健診に行ってきました。私と担任の先生がびっくりするぐらい、すごーく礼儀正しい女の子もいれば、ふざけまくる男の子もいて、何十人も聴診するのも結構疲れるんですが、色々いてびっくりしたり、笑わせてもらいました。

その中で気になったことがありました。何人かに一人、肌が荒れている子達。うーん、できれば、将来の美肌のためにもキレイにしてあげたいなぁと思うのですが、他で通院していたり、なかなかうまくいかないものです。この時期、乾燥はそこまで強くないので、保湿剤をいくら塗っても治らないカサカサは、体質ではなく、皮膚の下で炎症が起きている、いわゆる皮膚炎の疑いがあります。なので、多くの場合、治療を開始すると、2,3週間後にはつるつるになっています。

治療を開始して1,2か月したのに全然改善しないなら、更に専門家の先生にお願いすることになりますが、そこまでいくことはほとんどありません。

治療の基本はステロイドの塗布で、しっかり強さと量が足りていて、しっかり塗れているのであれば、皮膚の状態は一旦良くなります。その後、ステロイドのお薬を漸減し、最終的にはほとんど痒みのない、肌つるつるの状態をキープできるようになります。

子供さんの肌がかさかさだなぁと思われたら、相談してみてくださいね。

投稿者: 医療法人廣仁会

2015.05.10更新

こんにちは、院長です。

ゴールデンウィークは皆さんいかがでしたか?小さな子供さんがいるご家庭は逆に大変だったこともあったのではないでしょうか。


さて、ゴールデンウィーク明けということもあり、先週の木曜日、金曜日、土曜日は患者さんが結構いらっしゃいました。
特に院長一人でやっている水曜日の夕診と土曜日の午前診は、時間がかかります。


そこでお勧めなのが、
NET予約です。スマホからも出来ます。

当院ホームページ右上にある、「診療受付はこちら」からお願いします。

水曜日夕診と土曜日午前診は混みやすい状況にあります。出来るだけNETでの事前受付にご協力お願い致します。



投稿者: 医療法人廣仁会

2015.05.01更新

今回はよつば保育園の看護師コラム4月号より「日焼け」についてお伝えしたいと思います。


緑が美しい季節、これからの時期、楽しいレジャーを予定されている方は、外にいる時間が増えると思います。
そんな時に気になるのが「日焼け」。

適度な紫外線は骨形成を助けたり、皮膚の殺菌作用などの良い面ももっています。
「紫外線」を気にしすぎるのではなく、かしこく紫外線と付き合ってみませんか?

【紫外線対策】の基本は、
1. 紫外線の強い時間帯は特に紫外線をできるだけ浴びないようにする
2. 紫外線を浴びた後に適切なケアをする

【浴びない対策】
1. 紫外線の強い時間帯を避ける
2. 日陰を利用する
3. 衣服で覆う。帽子をかぶる
4. 日焼け止めを上手に使う
4番目の日焼け止めについて今日は少しお話ししますね
子供用の日焼け止めでは、SPFは10~20程度、PAは+1つのものが肌への負担が小さくオススメ。SPFは紫外線B波を、PAはA波を防ぐ目安です。日焼け止めの中には、「紫外線吸収剤」を含むものがありますが、化学原料が強い刺激となる場合もあるため避けた方が無難です。

外出時は露出している肌部分すべてに日焼け止めを塗りましょう。とくに手・耳・鼻・首などは忘れやすいので気をつけて。
乳児の肌は敏感なので、使用前にパッチテストをしておくと安心です。なるべく厚く塗りたいところですが、厚塗りすれば、紫外線に対する効果が高くなるわけではありません。量が多すぎてむらになると、製品本来の効果を発揮できなくなってしまいます。肌にのばす時は、ムラづきを避けて均一にうすくのばすように塗ってください。
2時間を目安に塗りなおすひと手間も大切です。

赤み 痒み ひどい熱感 水疱になってしまった場合は、氷を入れた袋をタオルで包んで患部を冷やし、早めに受診して下さいね。

看護スタッフ

投稿者: 医療法人廣仁会

SEARCH

ARCHIVE

診療受付