こころと発達の相談

こころと発達の相談について

当院では、お子さんのこころや発達についてご相談を受け付けています。以下のような点について気になるときは、「こころの相談(事前電話)」をご予約の上、ご受診ください。

気になるくせがある
落ち着きがない
怒りやすい、イライラしている
園や学校に行きにくい
集団生活がうまく送れていない
友人とのトラブルが多い
頭痛や腹痛を頻回に訴える
子どもとの関わりに迷いや疲れがある

※2025年6月から予約を一時停止しております。なお、今後、再開にあたっても予約が混み合っている時は、小児科受診が必要なちいさなお子さんを優先させていただき、成人の医療機関も選択肢にある15歳以上の初診の方はお断りさせていただく可能性がありますこと、ご了承ください。 

「こころの相談」をご希望の方

① 診療予約「こころの相談(事前電話)」を予約してください
② 予約日時に看護師からお電話します(15分程度)
  相談内容を確認させていただき、診察~心理面接までの流れを説明します
③ 後日、医師の診察後、必要に応じて臨床心理士との心理面接の日時設定をします

心理面接(こころのそうだん)について

心理面接ではお子さんとの面接を重ねながら、本人とご家族がこれからどう向き合い、支えていけばいいのか、臨床心理士が一緒に考えていきます。

心理面接実施日
月~木曜日 13:00~16:00 (1回50分、初回のみ約90分) 

当院では「発達検査」は行っておりません
◎お子さんの年齢や相談内容を考慮して、並行して保護者との心理面接も行います(別途、費用がかかります)

 ※お子さんを交えずに、別の場所でお話しすることが適切な場合
 ※保護者自身のご相談が中心になる場合 など